年齢や性別による体格差によって、人それぞれちょうど良い高さの手すりに違いがあります。
『テスリックス』はみんなにちょうど良い高さの手すりとなります。
格子状で握る範囲が広いため、体格差によるちょうど良い高さの違いに対応できます。
誰にでも対応できる万能手すりです。
![]() |
介護施設の脱衣場に取付けている 便利な手すり『テスリックス』 |
![]() |
テスリックス ユニットバスに取付 |
![]() |
『テスリックス』木製 オーク色 |
![]() |
『テスリックス』トイレ 取付例 |
![]() |
『テスリックス』お風呂 取付例 |
格子状なので、手すりを掴むときどの位置でも手の向きが縦横自由に掴めます。
L型手すりは、縦ラインを握るときは手の向きが縦、横ラインのときは横と手の向きが決まっており力の入れ方が限定されます。
『テスリックス』だと格子状なので、縦横自由に掴めるので最も掴みやすく力の入れやすい掴み方で立ったり、座ったりすることができます。
他の手すりにはない、楽な体勢で次の動作に移ることができるので、特に力の弱い高齢者の方には優しい手すりとなります。
![]() |
トイレ 『テスリックス』の設置例 |
理想の手すりがこれだっ! 体格差の違いがあっても対応できる手すり『テスリックス』 トイレの手すりに格子の形をした『 テスリックス 』を使用すると、座った状態から立ち上がる時に、最も力が入りやすい位置、使う人にとって無理のない体勢で手すりを掴みながら立ち上がることができます。 手す...